レトロでんしゃ館(名古屋市 市電・地下鉄保存館)

施設概要

名古屋市を走っていた市電の代表的な車両(1400型、2000型、3000型)3両と、昭和32年の地下鉄開業当時に名古屋・栄町間を走った100形車両の2両とその台車が展示されており、展示車両は実際に車内に入って見学することができます。
館内のご案内

※各施設、学校など団体のお客様については事前予約制とし、予約を受け付けた団体様のみの入館とさせていただきます。
お電話(052-807-7587)にてご予約を承ります。
予約の受付時間は、休館日を除く午前10時から午後4時までです。

アクセス方法

アクセス方法地図

地下鉄鶴舞線「赤池」駅下車(2番出入口)徒歩約7分
自家用車でのお越しはお控えください。ご来館にはぜひ公共交通機関をご利用ください。
※大型観光バスの駐車スペースはありませんので、敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
ただし、営業目的でない地域の団体様については事前にご相談ください。
レトロでんしゃ館付近地図

  • 【所在地】日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局日進工場北側
  • 【開館時間】午前10時から午後4時まで(入場無料)
  • 【休館日】毎週水曜日(水曜日が休日の場合はその直後の平日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)※その他、状況によって臨時休館する場合があります。
  • 台風接近などに伴う臨時休館対応
  • 【電話】052-807-7587
  • 【FAX】052-807-1158

施設内設備

・ベビーベッド(おむつ交換用)  有
・車椅子の貸し出し        無
・授乳室             無
・車椅子対応トイレ        有

レトロでんしゃ館の写真

※レトロでんしゃ館は、宝くじの普及宣伝事業として、(財)日本宝くじ協会の助成を受け整備されたものです。

注意事項

館内案内図
  • 施設内では喫煙できません。また、施設内での飲食はご遠慮ください。※ただし、自動ドア付近の一部場所(床の赤テープライン内)での水分補給は可能です。
  • 施設内では走ったり、騒いだりしないでください(ローラー付シューズのご利用もお控えください)。また、他の利用者の迷惑となる行為はおやめください。係員の指示にしたがっていただけない場合は、退出をお願いする場合があります。
  • 展示されている電車の床下など、一部危険な箇所もございますので、小さなお子様をお連れのお客様は、お子様から目を離さないようお願いします。
  • 鉄道模型ジオラマやプレーコーナーの丸腰掛に立たないようお願いします。
  • 酒気帯びの方の入館は固くお断りします。
  • 旅行会社様などが主催される営利目的の見学ツアーはご遠慮いただいております。
  • 施設内にペットを連れ込まないでください。

新型コロナウイルス感染症への対応について

お客様に快適に過ごしていただくため、以下の点にご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 健康状態に不安のある方はご来館をお控えください。
  • 発熱症状のある方は入館をお断りする場合があります。
  • ご来館の際は、フィジカルディスタンシングの確保など各施設が実施する感染防止対策にご協力をお願いします。

お問い合わせ先

乗客誘致推進課
電話番号:
052-972-3816
FAX:
052-972-3817

(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時45分から午後5時30分)