マナカの払い戻し

マナカが不要となったとき、または定期券のみが不要となったときは払い戻しできます。
なお、電話・郵送等による取り扱いはできません。取り扱い場所へお越しください。

取り扱い場所

  • ・駅長室(上小田井、上飯田を除く)
  • ・交通局サービスセンター(定期券うりば)
  • ・改札窓口(無記名式マナカに限る)

申請書・委任状

申請書への必要事項の記入及び同意書への署名が必要です。
委任状の様式は標準的な様式であり、必要事項が記載されている委任状であれば様式は任意です。


マナカが不要になった場合の払い戻し計算方法

無記名式マナカ・記名式マナカ

払い戻し額={SF(現金)残額-SF払い戻し手数料(220円)}+デポジット(500円)

無記名式マナカ・記名式マナカ払い戻しの計算式

マナカ定期券

払い戻し額={SF(現金)残額-SF払い戻し手数料(220円)}+{(定期券払い戻し計算額-定期券払い戻し手数料(520円)}+デポジット(500円)

マナカ定期券払い戻しの計算式

払い戻し額の計算に関する注意事項

  • ・1円単位のSF(現金)残額がある場合は、10円単位に切り上げて払い戻します。
  • ・SF(現金)残額が220円未満、定期券払い戻し計算額が520円未満の場合は、その金額をそれぞれの払い戻し手数料とします。
  • ・払い戻したあとのマナカは回収します。
  • ・wellow card manacaの場合はデポジットをいただかないため、 デポジット500円の返金はありません。またカードは回収せず、 マナカとして使用できない状態とした上でその旨を印字してお返しします(クレジットカードの機能に影響はありません)。

定期券のみが不要となった場合の払い戻し計算方法

払い戻し額=定期券払い戻し計算額-定期券払い戻し手数料(520円)

マナカ定期券のみ払い戻しの計算式

払い戻し額の計算に関する注意事項

  • ・定期券払い戻し計算額が520円未満の場合は、その金額を払い戻し手数料とします。
  • ・定期券を払い戻したあとは、記名式マナカとして利用できます。

払い戻しに関する注意事項

  • ・交通局以外で発売した定期券の払い戻しは、発売した事業者の窓口でお申し付けください。
  • ・記名式マナカ、マナカ定期券の払い戻しの際は、記名人本人であることが確認できる公的証明書等が必要です。
  • ・記名人本人以外が代理で払い戻しをする場合は、記名人の公的証明書等(写しも可)と代理人の公的証明書等(原本)のほか、委任状が必要です。
  • ・SF(現金)残額のみの払い戻しはできません。また、SF(ポイント)は払い戻しの対象外です。
  • ・クレジットカードで購入した定期券は、利用したクレジットカードの口座に払い戻します。交通局サービスセンター(定期券うりば)でのみ取り扱います。利用したクレジットカードとクレジットカード売り上げ票をお持ちください。
  • ・払い戻しを行った後で、払い戻しの取り消しはできません。
  • ・特得60バス定期は、通用期間開始後のお客さまのご都合による払い戻しはできません。
  • ・マナカ以外の他社カードの払い戻しはできません。当該カードを取り扱う事業者へお問い合わせください。