マナカマイレージポイントが変わります

令和5年7月1日(土曜日)よりマナカマイレージポイントのポイント率などを変更します。

  • 利用時間帯ごとに異なるポイントを、全ての時間帯に共通の基本ポイントに変更します。
  • ポイント率を変更します。
  • 平日昼間時間帯(10時から16時まで)のボーナスポイントを新設します。
利用時間帯ごとに異なるポイントをすべての時間帯に共通の基本ポイント(1%から4%)に変更します。 平日昼間時間帯の利用については、市バスで30%、地下鉄で20%を平日昼間ボーナスポイントとして基本ポイントに上乗せします。

ポイント率(令和5年7月から)

基本ポイント

区分 1か月間の利用金額 ポイント率
大人用マナカ 小児用・割引用マナカ

 

 

市バス・地下鉄

2,000円以上5,000円未満 1,000円以上2,500円未満 1%
5,000円以上10,000円未満 2,500円以上5,000円未満 2%
10,000円以上15,000円未満 5,000円以上7,500円未満 3%
15,000円以上 7,500円以上 4%

合計利用金額の1,000円(小児用及び割引用は500円)未満の金額は切り捨てます。

平日昼間ボーナスポイント

区分 対象時間帯の1か月間の利用金額 ポイント率
大人用マナカ 小児用・割引用マナカ
市バス 2,000円以上 1,000円以上 30%
地下鉄 2,000円以上 1,000円以上 20%

合計利用金額の1,000円(小児用及び割引用は500円)未満の金額は切り捨てます。

変更後のポイント付与例

ある月の市バス・地下鉄の合計利用金額が11,340円で、そのうち平日昼間利用がバス2,100円、地下鉄2,700円だった場合、基本ポイントは11,000円に対する3%で330ポイント、平日昼間ボーナスポイントがバスでは2,000円に対する30%で600ポイント、地下鉄では2,000円に対する20%で400ポイントたまります。 したがってこの月の付与ポイントは1,330ポイントです。

Q&A

  • Q ポイント率はいつから変わる?
  • A 令和5年7月のご利用分から変更します。6月までの利用分に対して変更前のポイント率、7月からの利用分に対して変更後のポイント率が適用され、同じセンターシステムにポイントがたまります。
  • Q 令和5年6月までの利用分で還元していないポイントはどうなる?
  • A 6月までにたまったポイントは7月以降も変わりません。なお、ポイントを還元せずに1年経過すると失効しますのでご注意ください。

マナカマイレージポイントについて

  • 1か月間(毎月1日~末日)におけるマナカ交通事業者(名古屋市営バス・地下鉄、ゆとりーとライン、あおなみ線、名鉄電車、名鉄バスなど7事業者)の鉄道やバスをマナカで利用するとたまるポイントです。
  • 定期券利用時などはポイント対象外です。
  • ポイント率等は事業者ごとに異なります。
  • たまったポイントは、券売機などでポイント還元操作を行うと、マナカ交通事業者の鉄道やバスの乗車料金に1ポイント1円として共通利用できます。